Hit Counter by Digits

 

GO TO ENGLISH PAGES

ご注意: このサイトはIE(インターネットエキスプローラ)以外のブラウザーでは、画像が表示されないことがあります。

目次へのショートカット

 これ一体どこのオバケ?判ったらあなたは相当の遺跡通。正解は『コ????写真館』をどうぞ。

  

 

更新情報と近況

 

昨年(2009年)秋、3年ぶりの海外旅行でマレーシアとシンガポールを訪れました。1歳の次男と5歳の長男を抱えての子連れ旅でした。

今年(2010年)夏には、家族4人で妻の故郷ロシアに帰省、ついでにトルコにも旅行しました。

これらの旅行の写真も、おいおいアップしてゆきたいと思っています。

2006年秋には5年ぶりの海外旅行でバリ島を訪問しましたが、

その旅行記を写真日記として公開中です。

2010年11月)

はじめに

私のこれまでの旅行経験をできるだけ多くの皆さんに知って頂きたいと思い、このホームページを開設しました。旅行の手記、写真の他、海外個人旅行のアドバイスなども掲載していきたいと思っています。同時に、70年代後半から80年代前半にかけて流行したBCLブーム(世界各国の海外短波放送を受信し、受信確認−QSL−カードを集める趣味)の際に世界各国から集めたQSLカードも順次公開致します。それにしても、実質7年以上に及ぶ海外旅行と海外生活中に撮った写真は数千枚、日記もノートに十数冊になります。この中から面白いと思われるところだけを選んで公開するとしても、その量は膨大なものになります。とりあえずごく一部の旅行手記と写真で今回暫定開業し、今後少しずつ時間をかけて内容を拡充していきたいと考えています。機能性と中身に重点を置いたシンプルなホームページを目指していきたいと考えていますので、ぜひ時々見に来て下さい。掲示板への書き込みや、メールでのご意見、ご感想、アドバイス等も大歓迎です。(サイト開設にあたって:2001年12月20日)

上の写真:レバノン・スール(ティルス)のローマ遺跡で遊ぶ子供たち。時々イスラエルの爆撃がある危険地帯ですが、青空の下、のびのびと遊んでいました。この子達が大きくなるまでに、平和がやってくるだろうか・・・。(詳しくはレバノン写真日記をご覧ください。)

左の写真:貨物船から見る南極大陸(詳しくは南極航海日誌、南極写真館をご覧下さい。)

まずは、目次へどうぞ。

 

目次へどうぞ

 

COPYRIGHT 2001-2015  All Rights Reserved. リンクは自由ですが、文章や写真等の無断転載を禁止します。

 

<お勧め本>

下記の項目をクリックすると本の紹介文を読むことが出来、そのまま購入も可能です。

          戦争中毒−アメリカが軍国主義を抜け出せない本当の理由(コミックブック)

          戦争中毒英語版(コミックブック)(平易な英語なので、英語の勉強にもお勧め)

 

サイト筆者が推奨するホームページ集(ぜひご覧下さい)

 

 

パレスチナの平和を考える会ホームページ

イスラエルによるパレスチナ弾圧と人権侵害に反対し、両国の平和共存を支援します。

HIROPRESS

フォトジャーナリスト広河氏のパレスチナ取材報告と写真

SUSTAINABILITY FOR PEACE

坂本龍一氏らアーティストによる、反戦平和を求める運動。

 

筆者はあらゆる武力行使に反対するとともに、基本的人権の制限につながる有事法制に強く反対します。また、イスラエル政府の占領とパレスチナ人弾圧に反対し、ユダヤ人、パレスチナ人双方による平和共存運動を支援します。上記ホームページもぜひご覧下さい。私が有事法制に反対する理由

ACCESS COUNTER COURTESY OF WebCounter Creation Page